C級ライセンス リフレッシュ研修 講師:池上 正さん ~実技編~

C級ライセンス

 C級ライセンス・リフレッシュ研修を受講してきた。講師は「池上 正」さん。ジェフ市原でイビチャ・オシム氏と同じ時期に仕事をし、書籍も多数出版されている。研修は「実技と座学による研修」の2部構成。個人的にとても興味深い内容であった。2回に分けて綴っていきたい。

W-UP

 実技はW-UPから始まり、パス&コントロール、ボールポゼッション、ゲーム形式を実施。W-UPは3人1組・ボール1つ、9人1組ボール2つで自由に動きながらボール交換。ただし、ダイレクト。アレンジメニューで「おに」を加えたりした。実際にやってみると、3人で動いてパス交換をしているが三角形が固定されたままパス交換している現象が起きた。すかさず講師から「パスを出したら動こう、斜めに走ったり、幅をとったり」「見ながら動く・動きながら見よう」というコーチングがあった。

パス&コントロール

 パス&コントロールは2種類のメニュー実施。1つ目は、コーンをドリブル通過して対角線の人にパス。パスを受けたらシュート。(図1参照)一見シンプルなトレーニングであるがいろいろな仕掛けがある。実際にやってみると「お互いのドリブルのタイミング・スピードが合わずに同じタイミングでパスが出せない」「ノッキング(パスが進行方向の後ろにずれてしまう)」などの現象が起きた。講師から「顔を上げて見ながらドリブル、見ながらパス、出し手と受け手タイミングを合わせる、まさに試合で使うテクニックですよね?」という問いかけがあった。

図1

 2つ目は3人組・ボール1つ+ポストに1人、すべてダイレクト、3人組で自由にパス交換しながら前進。必ずポストに当ててからシュート。(図2参照)というものだった。スムーズにパス交換し、シュートまでいくケース、お互いタイミングが合わずにパスが通らないケースなどあった。

図2

ボールポゼッション

 ボールポゼッションは、4人組×4チーム、4色にける。12対4のボール回し。ツータッチ、ダイレクト。ボールを奪われた色のチームがDF。アレンジメニューとして「連続して同じ色はダメ、リターンパスはNG」という制限を付けて実施した。(図3参照)狙い通り?にスリータッチしてしまう、同じ色の選手にパスしてしまう、リターンしてしまうという現象が起きた。

図3

ゲーム形式

 最後のゲーム形式は5対3の2ゴールと3対3の4ゴールのミニゲーム。アレンジメニューとして、コードの半分以上まで侵入したらシュートOKの制限。終始、和やかな雰囲気で楽しく、笑いもありながらの実技だった。

実技で感じたこと・気づき

 W-UPは「人とボールが動く」ためにはどうするかを考えさせる、意識づけさせる狙いがあったと思う。オシム氏がよく言っていたことだ。パスを出して動かなければ、相手は崩れない、スペースは生まれない。所属チームでも取り入れてみた。ダイレクトの制限を加えるとサポートが遅れる現象がよく発生した。ボールとともに人が動けていない。予測・動き出し・サポートを養うことのできるトレーニングだと思った。今後も継続して取り入れていきたい。

 パス&コントロールの1つ目もよく考えられたメニューだと感じた。なぜなら、顔を上げて見ながらドリブル、見ながらパスをしないと出し手と受け手のタイミングが合わないようになっているからだ。時間がたつにつれ子どもたちが顔を上げて味方を観てドリブルする、パス交換時に声を出してタイミングを合わせようとするようになった。これはゲームでとても重要なことだ。

 ボールポゼッションは、「観る・判断する・実行する」というプレーの原則を養うことができると感じた。プレーヤーは4色の色を観て判断しないといけない、さらに制限を加えると、もっとたくさんの情報を観て素早く判断し実行する必要が出てくる。所属チームで試してみるとオフのときに「観る・観ておく」ことができずにボールを受けてから「さあ、どうしよう」という現象が多くみられた。「観る・判断する」部分を養うために効果的なトレーニングだと感じた。

 最後のゲーム形式は、W-UPからやってきたことすべての実践だと思う。「パスを出したら動く、観ながらプレーする、味方とタイミングを合わせる、敵・味方・スペースをよく観て判断し、空いているスペース・ゴールを目指す」ことができるかどうか。

 すべてのトレーニングに意図があり、仕掛けがあり、よく考えられていると思った。今後も所属チームで継続的に取り入れていき、効果を見ていきたい。

座学による研修へ続く。。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サッカー 作戦盤 作戦ボード モルテン 備品 MSBF
価格:7,656円(税込、送料別) (2024/1/3時点)


・サッカーをこよなく愛するおやじ
・町クラブのコーチ(コーチ歴7年)
・サッカーC級ライセンス保持(2022年取得)

しんをフォローする
C級ライセンス
シェアする
ジュニアサッカーブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました