U-12 Jリーグを見に行こう!

U-12

Jリーグを見に行こう!

 4月3日(水)、長男・次男とヤマハスタジアムにジュビロ磐田VSアルビレックス新潟戦を見に行きました!久しぶりのJリーグ観戦。前回の観戦は2年前のジュビロ磐田VS川崎フロンターレ戦。このシーズン、J2に降格しましたが、昨シーズン見事にJ1復帰!そこでジュビロ磐田のJ1での雄姿をスタジアムに見に行こう!ということに。

 スタジアムでの観戦はとてもよかったです。ジュビロ磐田も2-0で勝利!今回はスタジアムへのアクセスや駐車場状況、チケット購入方法や料金、スタジアム観戦の醍醐味などご紹介したいと思います。

スタジアムへのアクセスと駐車場

 「駐車場事前購入と早めの入場」をお勧めします!

 今回は車で行きました。試合前のウォーミングアップも見たかったのでキックオフ1時間前くらいに着くように出発したつもりでした。スタジアム付近までは渋滞もなく順調でしたが、スタジアムまで2kmくらいからサッカー観戦者の車で渋滞に。ここからなかなか進みませんでした。

 ようやくスタジアムが見えてきたところで駐車場に入ろうとするもののどこもいっぱいで、また別の駐車場に案内されるという状況。スタジアムはすぐそこに見えているのにどんどん時間が過ぎて焦りました。最終的に「第40駐車場」に止めることができました。結局、試合開始20前にようやく席に座れました。

 駐車場ですが、無料駐車場はなく1台1,000円です。あとこれは知らなかったのですが「駐車場の事前販売」を行っています。あらかじめ駐車場を確保しておくという感じです。これを利用した方が当日はストレスなくスムーズにスタジアムに入れると思います。

ジュビロ磐田 ウォーミングアップ

チケット購入方法・料金

 私の場合は、ジュビロ磐田のスマホアプリからチケットを購入しました。今回は「バックスタンドB 指定席」を購入。料金は3,500円。この席はこども料金はなく小学生も3,500円。席によって料金は異なり、高いところでいうと「ロイヤルシート」は10,000円/枚、安いところは「ゴール裏B指定席」で1,520~3000円/枚などがあるようです。どの席にするか、空席状況などは購入時にアプリで確認することができます。また、前述した「駐車場事前購入」もアプリから購入可能です。

 試合の3週間前くらいに購入しましたが、まだ空席がありました。チケット購入は会員が優先でその数日後に一般が購入できるようになっています。チケットは紙ではなくQRチケットでメールに送られてきました。入場時にスタッフにQRコードを見せて読み取ってもらい入場。スムーズでした。(紙のチケットを持参してスタッフに「もぎり」してもらっていた時代が懐かしい。。。)

試合の様子

スタジアム観戦のいいところ

 スタジアムでの観戦とメディア・動画配信サービスでの視聴、どちらもメリット・デメリットはあると思います。今回は私が感じるスタジアムに行くことで味わえることをご紹介します。

 「生の迫力・臨場感・一体感」があります。ボールを蹴る音、選手の声が聞こえ、表情も見えて、とても臨場感があります。味方選手のコーチングや「ゲキ」と飛ばす声、相手選手・審判への抗議の声も聞こえてきます。

 サポーターの太鼓の音や声援、ブーイング、チャントも迫力があります。ゴールの瞬間は観客が一斉に声を上げ、音が心臓に響いてくるような感覚があります。チーム独自のセレモニーも生で観てそして参加することもできます。「ジュビレーション」は幻想的でとてもきれいでした。

 ヤマハスタジアムですが、ピッチまでの距離が近いです。私の中ではここが重要です。今回はいい席をとれたこともありますが、選手がすぐ目の前でプレーしています。これは迫力があります!(袋井市にあるスタジアムはピッチまで遠すぎて、この感覚はあまり味わえないような気が、、、)

 また、メディアなど映像を通してだと、どうしてもボール付近を映す必要があるため、その近辺のプレーしか見ることができません。スタジアムへ行けば、自分の好きなところを観ることができます。ピッチ全体を観ることができますし、自分の好きな選手だけ見ることもできます。オフ・ザ・ボールの状況を観ることもできます。

 私も現役の時は、自分の好きな選手・憧れの選手・同じポジションの選手をずっと観察していました。「オフ・ザ・ボールの時は何をしているのか?どこをどのタイミングで観ているのか?いつ動き出すのか?ポジショニングはどうしているのか?」など観察し研究していた記憶があります。

ジュビレーション

まとめ

 上記が私の考えるスタジアム観戦のいいところです。試合後、子どもたちから「今度はサポーターズシートでサポーターと一緒に試合を観たい!」とリクエストがありました。 次は「ガチ」のサポーターと声を張り上げ、チャントを歌いたいと思います!

試合後、選手あいさつ

「蹴る・運ぶ・繋がる」を体系的に学ぶ ジュニアサッカートレーニング

・サッカーをこよなく愛するおやじ
・町クラブのコーチ(コーチ歴7年)
・サッカーC級ライセンス保持(2022年取得)

しんをフォローする
U-12
シェアする
ジュニアサッカーブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました